ひめコミュ
もうすぐ2歳になる男の子の子育てをしています。
幼児食の事なのですが、大人と同じおかずを薄味でと言うことを聞いたのですが調味料は何割減らして作ったらいいでしょうか⁇
専門家からの回答
2018/02/13
大人の味付けの半分~2/3くらいが目安になります。おやつも併せて甘味や塩味など濃いものは控えめにされると良いかと思います。
カテゴリ | 幼児(1歳〜3歳) - 食事 |
---|---|
コメント | 1 |
- 【書き込みについて】
-
ひめコミュへの投稿についてはウェブ上からは行えません。アプリ「きらきらナビ」から投稿する事ができます。
- 【注意事項】
-
ひめコミュの回答内容については、各医師や保健師、学会等のそれぞれの見解を掲載したものが含まれます。また、全ての方に一律に該当するものではありませんので個別の事案については、各専門機関へ御相談ください。
えひめ結婚支援センター職員
愛媛県では、少子化対策として平成20年11月に「えひめ結婚支援センター」を開設。一般社団法人愛媛県法人会連合会に委託し、各種結婚支援事業を実施。
日本助産師会愛媛県支部長 黒田優子
保健師・助産師・看護師免許取得 助産師として14年間臨床を経験後、看護大学で、看護師、助産師、保健師をめざす学生の教育に携わった。2008年より現職。
NPO法人子育てネットワークえひめ 保健師 玉井弓子
松山市子育て支援コーディネーターとして日々相談に対応している。大街道「てくるん」をはじめ、離乳食講座講師など社会資源を創り出して、子育てのノウハウを提供している。
NPO法人子育てネットワークえひめ 代表 山本由美子
平成12年に団体を設立。保育士やベビーマッサージ講師の経験から保護者に寄り添う姿勢を大切にしている。
よく見られている投稿
-
乳児(0歳) - 健康, 幼児(1歳〜3歳) - 健康, 幼児(4歳~6歳) - 健康, 小学生 - 健康
鼻水だけが続いています。中耳炎になることはありますか?
-
乳児(0歳) - 生活, 幼児(1歳〜3歳) - 生活
桃の節句の祝い方を教えてください。
-
乳児(0歳) - 生活
うつぶせにしても大丈夫ですか?
-
子育て
子どもが寝た後少し自分の時間を持てるようになってきました。これといって趣味などもないので、テレビを見たり本を読んだりして過ごしています。みなさんは自由時間に何してますか?
-
子育て
お子さんとどんなところで遊んでいますか? 毎回公園というわけにいかず、家の中や、お庭あそびになってしまいます。あとは祖父宅に行ったり。 コロナでイベント中止や入場制限があったりと行く場所も限られて困っています。
-
子育て
生後4か月の女の子のママです。 子どもとの遊びがワンパターンで困っています。 赤ちゃん用の本を見せるか、ジムに寝かすか。 子どもとどんな遊びをしていますか? どんな声掛けをしていますか? 手遊びやスキンシップ出来る遊び方を教えてください。 お願いします。
-
幼児(4歳~6歳) - 健康
年末に松山市へ引っ越してきました。6歳の我が子は視力が少し弱く今後矯正するか経過観察中で定期的に視力検査を行わなければなりません。小児も見てもらえるお勧め眼科を教えてください。宜しくお願いしますm(_ _)m
-
幼児(4歳~6歳) - 生活
小学校入学前に特に準備しておいた方が良いことはありますか?
-
乳児(0歳) - 健康, 幼児(1歳〜3歳) - 健康
薬を上手に飲ませるにはどうすればよいですか?
-
妊娠 - 出産 - 産後, 保護者 - 健康
出産後、体調や体型にどんな変化がありましたか?元に戻すためがんばったことがあれば教えてください。
- このページの情報は役に立ちましたか?