ひめコミュ
子育て中の気分が落ち込んでいる時や、体調がすぐれない時の解決方法はなんですか?
こむぎ
2021/11/17
私の場合は、近所にいる母親、姉、友人に話を聞いてもらったりしてます。気分的に楽になる!
nico
2021/11/25
ひとりの時間を作ることです。子供のお風呂や夕飯の片付けを済ませた後は夫に任せて、ひとりで近くのスーパーに買い物に行くと気分転換になります。
カテゴリ | 子育て |
---|---|
コメント | 2 |
- 【書き込みについて】
-
ひめコミュへの投稿についてはウェブ上からは行えません。アプリ「きらきらナビ」から投稿する事ができます。
- 【注意事項】
-
ひめコミュの回答内容については、各医師や保健師、学会等のそれぞれの見解を掲載したものが含まれます。また、全ての方に一律に該当するものではありませんので個別の事案については、各専門機関へ御相談ください。
えひめ結婚支援センター職員
愛媛県では、少子化対策として平成20年11月に「えひめ結婚支援センター」を開設。一般社団法人愛媛県法人会連合会に委託し、各種結婚支援事業を実施。
日本助産師会愛媛県支部長 黒田優子
保健師・助産師・看護師免許取得 助産師として14年間臨床を経験後、看護大学で、看護師、助産師、保健師をめざす学生の教育に携わった。2008年より現職。
NPO法人子育てネットワークえひめ 保健師 玉井弓子
松山市子育て支援コーディネーターとして日々相談に対応している。大街道「てくるん」をはじめ、離乳食講座講師など社会資源を創り出して、子育てのノウハウを提供している。
NPO法人子育てネットワークえひめ 栄養士 吉田みのり
栄養士としての経験を活かして、新居浜市において離乳食講座など食育指導に携わっている。
NPO法人子育てネットワークえひめ 代表 山本由美子
平成12年に団体を設立。保育士やベビーマッサージ講師の経験から保護者に寄り添う姿勢を大切にしている。
よく見られている投稿
-
保護者 - その他
入園・入学式に、親はどんな服装で出席すればいいでしょう?
-
乳児(0歳) - 生活
お宮参りはどんな準備をするのでしょうか?
-
乳児(0歳) - 健康
発熱しました受診した方がいいですか?
-
妊娠 - 妊娠したら - その他, 子育て
妊娠中、体に負担なく上の子と一緒に遊ぶなら、どんなところでどんなことをして遊ぶのがおすすめですか?
-
幼児(1歳〜3歳) - 健康
鼻水・鼻づまりがなかなか治りません。どうすればいいですか?また、気を付けないといけないことはありますか?
-
乳児(0歳) - 生活
上下に分かれた服はいつから着せたらいいですか?
-
幼児(1歳〜3歳) - 食事
1歳になったので、卒乳を考えています。どうしたらうまく卒乳できるのでしょうか?
-
乳児(0歳) - 生活
初めまして。つい最近大洲市に転勤で引っ越してきました。知り合いもおらず、初めての育児に悩みがつきません。大洲市では皆さんどこにお出かけ行くのでしょうか??教えて下さると助かります!
-
乳児(0歳) - 授乳・食事
よく食べるのですが食べたあとに吐いてしまいます。どうしたら良いですか?
-
子育て
近所のおばさんや母などに「母乳ちゃんと出てる?」とか「薄着させて寒いんじゃないの?」とか言われるたびに、自分がダメな母親な気がして悲しくなってきます。どう付き合ったらいいですか?
- このページの情報は役に立ちましたか?