ひめコミュ
道後周辺(祝谷、束本、番町でも)で幼稚園児のピアノ教室を探しています。
おすすめの教室あったら教えてください。よろしくお願いします。
シラタマ
2021/03/02
道後周辺の事はわからないので申し訳ないのですが…。
うちは、まずは全国規模の音楽教室に通いました。
ネットで調べたら住んでいるエリアに個人の教室もあるようでしたが、見学に行って断りにくくなったらどうしよう、とか気になって。
そこで音楽をしているお友だちができて、そこからの口コミで個人の教室に行ったり、ピアノ以外の楽器を習い始めたりする子が多かったです。
楽しく通える教室に出会えたらいいですね♪
カテゴリ | 幼児(4歳~6歳) - 生活 |
---|---|
コメント | 1 |
- 【書き込みについて】
-
ひめコミュへの投稿についてはウェブ上からは行えません。アプリ「きらきらナビ」から投稿する事ができます。
- 【注意事項】
-
ひめコミュの回答内容については、各医師や保健師、学会等のそれぞれの見解を掲載したものが含まれます。また、全ての方に一律に該当するものではありませんので個別の事案については、各専門機関へ御相談ください。
えひめ結婚支援センター職員
愛媛県では、少子化対策として平成20年11月に「えひめ結婚支援センター」を開設。一般社団法人愛媛県法人会連合会に委託し、各種結婚支援事業を実施。
日本助産師会愛媛県支部長 黒田優子
保健師・助産師・看護師免許取得 助産師として14年間臨床を経験後、看護大学で、看護師、助産師、保健師をめざす学生の教育に携わった。2008年より現職。
NPO法人子育てネットワークえひめ 保健師 玉井弓子
松山市子育て支援コーディネーターとして日々相談に対応している。大街道「てくるん」をはじめ、離乳食講座講師など社会資源を創り出して、子育てのノウハウを提供している。
NPO法人子育てネットワークえひめ 栄養士 吉田みのり
栄養士としての経験を活かして、新居浜市において離乳食講座など食育指導に携わっている。
NPO法人子育てネットワークえひめ 代表 山本由美子
平成12年に団体を設立。保育士やベビーマッサージ講師の経験から保護者に寄り添う姿勢を大切にしている。
よく見られている投稿
-
乳児(0歳) - 生活
赤ちゃん保湿クリームはどんなものがいいですか?
-
幼児(1歳〜3歳) - その他, 幼児(4歳~6歳) - その他
新制度の保育料はどのようになりましたか?
-
保護者 - その他
皆さんは子育てのストレスをどのように解消してますか?
-
妊娠 - 出産 - 産後, 保護者 - 健康
出産後、体調や体型にどんな変化がありましたか?元に戻すためがんばったことがあれば教えてください。
-
保護者 - その他
よくお出かけする県内の公園を教えてください
-
幼児(4歳~6歳) - 健康
現在5歳の息子ですが、3歳になる少し前からどもっています。例えばスリッパと言いたいときに、ススススススリッパという感じです。3歳児検診で相談したら、耳鼻科に行くように言われましたが、耳の聞こえに問題はありませんでした。どこか専門の病院に相談に行った方が良いでしょうか?
-
乳児(0歳) - 授乳・食事
母乳やミルク以外に飲ませるものはどのようなものですか?
-
乳児(0歳) - 授乳・食事, 保護者 - 生活
授乳中に薬を飲んでも大丈夫でしょうか?
-
幼児(4歳~6歳) - 健康
子どもの歯科矯正を始めるタイミングはありますか?
-
乳児(0歳) - 授乳・食事
よく食べるのですが食べたあとに吐いてしまいます。どうしたら良いですか?
- このページの情報は役に立ちましたか?