行政サービス
重度心身障害者(児)医療費公費負担制度とは
カテゴリ |
障がいのある子どもの支援 - 医療費助成 |
---|
重度心身障害者(児)をかかえる家族の経済的負担を軽減し、福祉の向上を図るため、医療費の自己負担分を公費負担している制度です。
助成内容については、市町によって異なるため、お住いの市町へお問い合わせください。
今治市 | 保険年金課 | 0898-36-1520 |
宇和島市 | 福祉課 障害福祉係 | 0895-24-1111(内線2110) |
八幡浜市 | 市民課 国保係 | 0894-22-3111(内線1112) |
新居浜市 | 地域福祉課 障がい福祉係 | 0897-65-1237 |
西条市 | 国保医療課 医療係 | 0897-52-1212 |
大洲市 | 保険年金課 高齢者医療係 | 0893-24-1713 |
伊予市 | 保険年金課 | 089-982-1111(内線528) |
四国中央市 | 国保医療課 福祉医療係 | 0896-28-6017 |
西予市 | 高齢福祉課 | 0894-62-6406 |
東温市 | 社会福祉課 障害福祉係 | 089-964-4406 |
上島町 | 弓削総合支所 住民課 | 0897-77-2503 |
生名総合支所 住民課 | 0897-76-3000 | |
岩城総合支所 住民課 | 0897-75-2500 | |
魚島総合支所 住民課 | 0897-78-0011 | |
久万高原町 | 保健福祉課 | 0892-21-1111(代表) |
松前町 | 福祉課 障がい福祉係 | 089-985-4112 |
砥部町 | 保険健康課 保険年金係 | 089-962-7057 |
内子町 | 保健福祉課 | 0893-44-6154 |
伊方町 | 福祉課 福祉対策室 | 0894-38-0217 |
松野町 | 保健福祉課 障害者福祉担当 | 0895-42-0708 |
鬼北町 | 保健福祉課 社会福祉係 | 0895-45-1111(代表) |
愛南町 | 町民課 | 0895-72-7300 |
関連する情報
-
障がいのある子どもの支援 - 成長が気になる
乳幼児発達相談とは
-
障がいのある子どもの支援 - 手帳の交付
身体障害者手帳とは
-
障がいのある子どもの支援 - 成長が気になる
療育相談とは
-
障がいのある子どもの支援 - 医療費助成
自立支援医療(精神通院医療)とは
-
障がいのある子どもの支援 - 医療費助成
自立支援医療(育成医療)給付とは
-
障がいのある子どもの支援 - 医療費助成
小児慢性特定疾病医療費助成とは
-
障がいのある子どもの支援 - 医療費助成
特定疾病療養受療証とは
-
障がいのある子どもの支援 - 医療費助成
特定医療(指定難病)医療費助成とは
-
障がいのある子どもの支援 - 医療費助成
乳幼児医療費助成制度とは
-
障がいのある子どもの支援 - 医療費助成
未熟児養育医療給付とは
- このページの情報は役に立ちましたか?