ひめコミュ
出産の入院の時に、「持って行ってよかった」「持っていけばよかった」っていうものを教えてください。
はこ
2018/08/20
オススメしたいものは、ゼリー状の飲料・ペットボトルとストロー・フェイスシート・抱き枕です!
ゼリー状の飲料は食事を取れなくてもエネルギー補給に。ペットボトルは必ずストローをつけておかないと、陣痛後はキャップを開ける力すらありません。フェイスシートはせめて自分へのご褒美として使用。抱き枕は体中痛くてもそれを足の下や脇に抱いて寝るとリラックス出来ました。
他には、耳栓・胸パッド・スリッパ・お菓子は用意しておけば良かったなと思いました。
るう
2018/08/20
私は出産が12月だったので、とにかく病院内が乾燥していました。リップ、化粧水やクリームなどは多めに持って行ってよかったです。
また、授乳中は喉がかわくので、飲み物も持って行った方がいいと思います。夜中は胸が張って痛かったので、保冷剤や母乳パットを持って行けばよかったと思います。
また、シャワーを浴びたり、体を拭いたりするので、タオルは多めに用意した方がいいと思いました。
てむてむ
2018/08/22
私は自分専用の抱き枕を持って行きました。産院にも大きめの枕やクッションはありましたが、やはり自分の使い慣れたものが一番しっくりきます。私の場合、陣痛が来た時は横向きが楽だったので、抱き枕にしがみつきました。何かにつかまる、抱きつくことで痛みが和らぐ気がしました。自分の家のにおいがするので、それも効果があったのかも。
あとは、ペットボトルに取り付けることができるストローです。分娩が進むにつれて、起き上がることやペットボトルの蓋をあけるのもしんどくなってくるので、ストローが便利です。ペットボトルに普通のストローをさすだけでは、ペットボトルの中にストローが入り込んでしまってなかなか取り出せません。ストロー付きのキャップであれば、その心配もなく寝転がっていても飲めるし開け閉めも簡単でした。
キウイ
2018/08/22
計画的無痛分娩だったので、一般的な出産と違う点があるかもしれませんが…。
持って行ってよかったと思ったのはDVDです。自分の好きな映画や音楽を流してもらい、だいぶ緊張が和らぎました。
持っていけばよかったと思うのは、あったかい靴下。麻酔を入れてからすごく身体が冷えたので、暖めるものを何か持っていけばよかったです。ペットボトルに付けるストローが便利だとよく聞きますが、絶飲食だったので使うことはありませんでした。
モフル
2018/08/23
持って行って便利だった物は、100円均一のペットボトルキャップとテニスボールです。ペットボトルキャップは、ペットボトルに取り付けできるストロータイプの物で、寝転がって飲むことが出来るので、陣痛を耐えてる時に顔を上げて飲まずに、口にストローを入れてもらえると飲めるので楽でした。とても力んだりで喉が乾くので。
産まれてすぐにあって良かったのが、おっぱいに塗る保湿軟膏です。初産の方で母乳で育てようと考えてる方がいいは入院準備する時に準備しておけば必ず役にたつと思います。初めて授乳すると、乳首が柔らかくなってない為、切れて酷い方は血が出たりします。この軟膏をお産後、乳首に塗ってマッサージすると、保湿されて、乳首が切れにくく、切れても治りが早いです。
カテゴリ | 出産 |
---|---|
コメント | 5 |
- 【書き込みについて】
-
ひめコミュへの投稿についてはウェブ上からは行えません。アプリ「きらきらナビ」から投稿する事ができます。
- 【注意事項】
-
ひめコミュの回答内容については、各医師や保健師、学会等のそれぞれの見解を掲載したものが含まれます。また、全ての方に一律に該当するものではありませんので個別の事案については、各専門機関へ御相談ください。
えひめ結婚支援センター職員
愛媛県では、少子化対策として平成20年11月に「えひめ結婚支援センター」を開設。一般社団法人愛媛県法人会連合会に委託し、各種結婚支援事業を実施。
日本助産師会愛媛県支部長 黒田優子
保健師・助産師・看護師免許取得 助産師として14年間臨床を経験後、看護大学で、看護師、助産師、保健師をめざす学生の教育に携わった。2008年より現職。
NPO法人子育てネットワークえひめ 保健師 玉井弓子
松山市子育て支援コーディネーターとして日々相談に対応している。大街道「てくるん」をはじめ、離乳食講座講師など社会資源を創り出して、子育てのノウハウを提供している。
NPO法人子育てネットワークえひめ 代表 山本由美子
平成12年に団体を設立。保育士やベビーマッサージ講師の経験から保護者に寄り添う姿勢を大切にしている。
よく見られている投稿
-
妊娠したら - 体調
風疹にかかるとどうなりますか?
-
妊娠したら - 食事
はじめまして。 初めての妊娠で今10週と6日です。 味噌やカレーなど濃い味のものが気持ち悪くなって食べれません。 吐きそうになります。 皆さんはそういうとき何を食べていますか?
-
妊娠, 子育て
赤ちゃんが生まれてから、パパにしてもらうといいことは何ですか?育児に興味を持って、積極的にやってくれるイクメンになってほしいのですが、こちらの接し方にもコツがあるのでしょうか?
-
出産 - 産後
悪露(おろ)はいつまで続くものですか?
-
妊娠したら - 身体
妊娠中の頻尿について教えてください。
-
出産, 妊娠
立会い出産をしてよかったな~と感じるのはどんなところですか?
-
出産 - 陣痛・分娩
どんな場合に帝王切開になるのでしょうか?入院期間や費用について教えてください。
-
妊娠したら - 身体
赤ちゃんの歯を強くするためには妊娠中注意することはありますか?
-
出産 - 陣痛・分娩
パパが立ち会う時の心構えを教えてください。
-
妊娠したら - 身体
妊娠中の抜け毛について教えてください。
- このページの情報は役に立ちましたか?