検索閉じる

ここから本文です。

相談事例集

  • 子育て不安
  • ママ向け
  • パパ向け
  • 祖父母向け
最終更新日:2024年8月22日
相談者

子育ての悩みを誰に相談していますか?どんなことを相談することが多いですか?

子育て広場や児童館に行くと、月齢の近い子が集まっています。月齢が近い子を持つ母親同士だと、同じような悩みをもっていることが多いので、その方たちと話していると「悩んでいるのは自分だけじゃないんだ」と気が楽になり励まされます。

あとは、先輩ママですかね。分からないことは、子育て経験のある親戚や友人に尋ねると、色々なアドバイスをもらえます。
私がよく相談していたのは、離乳食の進め方や断乳の時期や方法などです。色々な人の子育て論を聞いていると、本当に十人十色で、子育ては一辺倒ではなく、子どもの数だけ育児方法があるんだなと実感します。全員の意見をすべて自分の育児に取り入れることは難しいです。「〜しなければならない」っていう考えではなく、「あ、こんな方法もあるんだ」と視野を広げる気持ちで聞いています。

一般回答

まず実母に相談して、それでも解決しない・専門的な意見が聞きたいときは、保健所の保健師さんや栄養士さんに相談します。月齢の低いうちは、ミルクの量、体重の増え具合、生活リズムは今のままでいいかなど。少し大きくなってからは、離乳食のこと(メニューや形状、噛まずに丸呑みする、食べすぎるなど)、夜泣きのことなどを相談していましたね。

聞きやすいのは母ですが、やっぱり解決しないことが多いので、わたしは気になれば些細なことでもすぐに専門家に尋ねることが多いです。皆さんとても親身になって聞いてくれるので、本当に助かっています。

一般回答

子育てをしていて出てくる悩みは、支援センターの方や保健師さん、小児科の先生など私は比較的周りに専門の方が多かったので、本格的に悩む前に相談ができました。

また子どもの成長や食育、生活習慣などが気になった際、お子さんが同じ位のママさんに話すと大抵皆さん同じように悩まれているのに気づき、私一人だけじゃないと心強かったです。

子どもが寝ない、置いたら起きる、自分のお風呂や食事ができない、家族の協力が得られない、成長が遅いかも、ご飯を食べない、どこで遊ばせればいいかなど、たくさんありましたが、今振り返るといろいろ試して、今は問題解決しています。

一般回答

まずはじめに相談するのは、夫と自分の母です。
私と子どもの性格をよくわかっている2人なので、なんでも話すことができます。
普段の遊ぶ場所や習い事、幼稚園を選ぶポイントなど、些細なことからなんでも相談しています。

次に相談することが多いのは、ママ友です。
同じ年齢の子がいるので、悩みが似ていることもあり、子どもの好き嫌いや愚図った時の対処法、オススメのおもちゃなど、日常生活の中で役に立つ情報を聞いて、参考にしています。

一般回答

私はいつも母に相談しています。
相談内容は様々です。ご飯を食べないことや偏食のこと、睡眠のことや風邪など病気のこと。些細なことでも心配になったりして、すぐに相談してしまいます。
他にも「こんなことができたよ!天才かもしれない」というような友人には話しにくい、親バカっぷりも母にはいつも聞いてもらっています(笑)

友人や子育て広場で同じくらいの子を持つママに会った時には、相談することもあります。リアルな情報交換ができて、参考になります。
主人に相談することもありますが、育児の悩み相談は同性にする方が解決することが多いです。

一般回答

主に自分の母に相談しています。ほぼ毎日くらい電話をしているので、子育ての相談や世間話などを中心に話すことが多いです。友達に相談することも考えますが、相談されたら迷惑かな、相談事を他の人に口外しないかな…とか変なところに気を遣ってしまうので、友達に相談することはほとんどありません。
本格的な悩みになると、(障がいがあるのでは、体に異常があるのではなど)専門の先生に相談することが多いです。相談する内容は、小さい時は、他の子どもより成長が遅いとか相談してたかな。年頃の子どもになると、成績、学校生活(いじめ問題・友達関係)、進路、反抗期の対処方法など、子どもを育てている以上、悩みはずっとついてきますよね!
母や主人など、主に身内の人に相談して、悩みを解決したり、軽減したりしています。

一般回答

専門家のアドバイス

監修聖カタリナ大学 保育学科 准教授仲野 由香利

予防接種のことから離乳食、夜泣き、卒乳、夜泣き、トイレトレーニングにイヤイヤ期と子どもの成長に合わせて、子育ての悩みや不安は尽きないと思います。特に初めての子育てになると当然ですね。
誰に相談するかはその内容によっても違うと思います。一番身近なパパや自身の母親には気兼ねなく相談することができると思いますが、内容によっては言いにくいことも難しい内容もあると思います。インターネットやSNSの情報は参考になると思いますが、正しいか間違いかの判断が難しいと思います。安心して相談できる公的な場所もあります。地域子育て支援センターや子育てひろば、児童館などは身近な場所です。また、そこに集う親御さんも同じ時期に子育てをしているので、同じような悩みを分かち合うこともできるでしょう。一人ではないと感じることができ心強く感じると思います。

関連の相談事例