- ママの悩み
- 幼児(3~5歳)
- ママ向け
うちの場合、特に眠い時、言い出したら聞かず、もう何が原因でイヤイヤ言ってるのか本人も分かってないようでした。第1声がダメとか言うと長引く感じでした。大人でも頭ごなしに言われるとイラっとしますよね。抱っこして話を聞いてみて、遊びたいとかなら1回だけよと約束させていました。自分が1番にやりたいなど、やってもらえれば落ち着くことも。そっかーしたかったねと共感してあげるのはとってもいいそうです。とは言っても、イラっとするので、よその子を相手してるんだと思うようにしてます。
何をしても逆効果になるときは、家では一旦その場を離れキッチンに逃げてます。
お菓子をつまんでチャージしてからもう一度挑みます。心は常に無、がいいかもしれません。(笑)
専門家のアドバイス
自己主張が強くなり、自分の気持ちを受け止めてほしいという願いが、十分に言葉で伝えることができず反抗や抵抗として現れます。一見、反抗に見える「いや」「もっと」は、「もっとしたい」「もう一回やる」という意欲や挑戦する気持ちの現れであり、子ども自身の成長に繋がります。ママは大変ですが、しっかり自己主張することのできる自我の力を育てていきたいですね。お子さんのやりたい気持ちをくみとりながら忍耐強く付き合っていきましょう。
イライラの原因を探るのに、行動日記をつけるのも一つの方法です。かんしゃくを起こした時間や状況を記録することで、子どものかんしゃくの理由やパターンが見え、子どもを理解する手がかりになります。かんしゃくは3歳を過ぎるとよくなる傾向がありますが、完全になくなるわけではありません。お子さんの行動に不安がある場合は、小児科医や保健センターなどに相談してみてください。
イヤイヤ期でよく泣いたり怒ったりしています。物を投げたり、抱っこしても噛みついてきたりするので、どうしたらいいのかと悩んでいます。どうやってイヤイヤ期の子どもと接しているんですか?