検索閉じる

ここから本文です。

相談事例集

  • 授乳・食事
  • 幼児(3~5歳)
最終更新日:2024年8月22日
相談者

食事の際に、じっと座って食べません。どうしたら、座って食べるようになるのでしょうか?

私の場合、食事の途中立って動き始めたら食事はおしまい!と片付けていました。ウロウロしながら食べることはよくないし、ある程度で食べる時間もきめてダラダラ食べさせることもしませんでした。それと、子どもに食べさせながら、自分も一緒に食べていました。「おいしいね~」と声をかけて楽しく食べることも大事かな~と思います。

一般回答

自分で楽しく食べれるように、ピックに刺したりしてちょっと工夫すると、座って食べる時間がちょっとずつ長くなりましたよ。

一般回答

月齢がわかりませんが、ご飯よりも遊びに夢中のときはお腹がすいてないかもしれませんね。

一般回答

短時間で食べれるようメニューの工夫をするのがいいと思います。
飽きてきたら、お人形とかが、頑張ってっていってるよ、と言ってみたり、食べれたらご褒美シールを貼ったり。たまに鏡を目の前に置いたりします。そうすると頑張ってくれますよ。

一般回答

専門家のアドバイス

監修聖カタリナ大学 保育学科 准教授仲野 由香利

食事中にじっとせず遊び始めたり、逃げ出したり、その度に注意しているとよりイライラしますね。月齢により、お子さんの行動の理由はあると思いますが、3歳ぐらいまでは食べることと遊ぶことの違いがありませんので、「もっとおもちゃで遊びたい」気持ちが強いのかもしれません。子どものしてほしくない行動には注目しないことも一つの方法です。立ち上がったときに「またやってる。」「いいかげんにしなさい。」と親御さんが反応すると、子どもは親御さんの気持ちを引きたくて好ましくない行動を繰り返します。そのような時は知らん顔して、親御さんが楽しそうに食事を続けると、誰も相手をしてくれないと感じ、大体食事に戻ってきます。戻ってきて座ったら、くどくど言わずににっこりと迎え入れ食事を再開するとよいでしょう。子どもは好ましくない行動より、よい行動で親御さんに認めてもらおうとすると思います。

関連の相談事例