検索閉じる

ここから本文です。

子育て情報

八幡浜市

子どもは未来の宝!
子ども一人一人に安心の場所があり、心と体が健やかに育つことが願いです。
育児を単に肩代わりするのではなく、子育てに対する支援やサービスを行い、子ども・若者、そして子育てを応援します!
  • 「若年出産世帯応援事業」「若年出産世帯奨学金返還支援業」を実施!対象範囲を39歳以下としています。
  • 保育所等保育料:年収360万円以上相当世帯の年齢制限を撤廃し、第2子半額、第3子以降4,500円としています。(小学校就学前の範囲において、第3子以降はこれまでどおり無料)
  • 病児・病後児保育の利用料:令和6年4月より利用料が無料です。

対象者別子育て情報

妊娠・出産
乳児(0~2歳)
幼児(3~5歳)
小学生
中学・高校生
ママ向け
パパ向け
祖父母向け
妊活
結婚

妊娠・出産

すべて
医療・健診
助成・給付
サポート
相談窓口
子どもの預け先
学ぶ・講座
医療・健診乳幼児健診
対象者
八幡浜市に住民票のある方で、該当する方
内容
乳児期・幼児期を通して、健診・相談・訪問など、子どもの発育を見守り、健やかに育つよう安心して子育てができる支援を行っています。
問い合わせ先
八幡浜市子育て世代包括支援センター ぽかぽか
電話番号:0894-21-3122
対象者
1.出産応援ギフト
妊娠届出を行った妊婦
2.子育て応援ギフト
出生した子どもの養育者
内容
1.妊娠届出(母子健康手帳交付)時に、妊婦さんと面談などを行い、出産応援ギフト5万円を支給します。
2.出産後、赤ちゃん訪問などで面談を行い、子育て応援ギフト8万円を支給します。
問い合わせ先
八幡浜市子育て世代包括支援センター ぽかぽか
電話番号:0894-21-3122
対象者
八幡浜市に住民登録がある平成28年4月1日以降に出生した第2子以降の乳児の保護者
内容
子どもを持ちたい人が安心して生み育てられることができる環境を整えるため、県、県下市町および県内紙おむつ生産企業の官民協働のもと、子育て世帯への経済支援として、乳幼児紙おむつ購入時に使用できる応援券を交付します。
問い合わせ先
子育て支援課
電話番号:0894-21-0402
対象者
令和6年4月1日以降の出産時に夫婦とも39歳以下の夫婦(ひとり親)
内容
令和6年4月1日以降の出産時に39歳以下の夫婦に対して育児などにかかる対象経費を補助します。
問い合わせ先
子育て支援課
電話番号:0894-21-0402
対象者
出産時に39歳以下の夫婦
内容
令和6年4月1日以降の出産時に39歳以下の夫婦が返済している奨学金を補助します。
問い合わせ先
子育て支援課
電話番号:0894-21-0402
対象者
令和5年4月1日以降に第2子以降の子どもが生まれたことで多子世帯になった夫婦(ひとり親含む)
内容
令和5年4月1日以降に第2子以降の子どもが生まれたことにより、子育てしやすい環境づくりのために行った、転居に要した引越し費用(市内転居のみ)、住居のリフォームに要した費用の一部を補助します。
問い合わせ先
子育て支援課
電話番号:0894-21-0402
助成・給付児童手当
対象者
中学校卒業まで(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の児童を養育しており、所得が所得上限限度額未満の方
内容
児童を養育している方に手当を支給することにより、家庭などにおける生活の安定と、次代の社会を担う児童の健全な育成に資することを目的としています。
問い合わせ先
子育て支援課
電話番号:0894-21-0402
助成・給付児童扶養手当
対象者
要件にあてはまる児童(18歳に達する日以後、最初の3月31日までの者)を監護している母(父)、または母(父)に代わってその児童を養育している方(養育者)
内容
父母の離婚など、父または母と生計を同じくしていない子どもが育成される家庭(ひとり親家庭)の生活の安定と自立を促し、子どもの福祉の増進のために支給されます。
問い合わせ先
子育て支援課
電話番号:0894-21-0402
対象者
20歳未満で身体または精神に重度(別表1級に相当)または中度(別表2級に該当)以上の障害をお持ちのお子さんを監護している父もしくは母(所得が多い方)、または父母にかわってその児童を養育している方(養育者)
内容
問い合わせ先
社会福祉課
電話番号:0894-22-3113
助成・給付障害児福祉手当
対象者
20歳未満で重度の障害がいがあり、日常生活において常に介護を必要とする方で、該当する方
内容
問い合わせ先
社会福祉課
電話番号:0894-22-3113
対象者
すべての要件に該当する方
内容
子どもの医療費を助成することにより、疾病の早期発見と治癒を促進し、子どもの保健の向上と福祉の増進を図ります。
問い合わせ先
市民課
電話番号:0894-22-3133
対象者
要件にあてはまる方
内容
ひとり親家庭の保健の向上と福祉の増進のため、対象者に医療費の一部(自己負担分)を助成します。
問い合わせ先
市民課
電話番号:0894-22-3133
対象者
要件にあてはまる方
内容
重度心身障害者に対して、医療費の一部(自己負担分)を助成することにより、重度心身障害者の保健衛生の向上と福祉の増進を図ります。
問い合わせ先
市民課
電話番号:0894-22-3133
対象者
八幡浜市内に住所のある令和3年4月2日以降に出生した多胎児の保護者
内容
ふたご、みつごなど多胎児を育てる保護者、または多胎児を妊娠した妊婦さんの心身・経済的負担軽減のための事業を実施します。
問い合わせ先
八幡浜市子育て世代包括支援センター ぽかぽか
電話番号:0894-21-3122
助成・給付就学援助制度
対象者
八幡浜市在住で、経済的理由でお困りの方(市民税非課税世帯、児童扶養手当の支給を受けている方など)で就学援助の申請をされ、教育委員会が援助を必要と認める方
内容
お子さまが安心して小・中学校で勉強できるように、経済的な事情により給食費・学用品費などの支払いにお困りの家庭に援助を行っています。
問い合わせ先
学校教育課
電話番号:0894-21-6862
対象者
ひとり親家庭(母子・父子家庭)
内容
ひとり親家庭(母子・父子家庭)に対して、日常生活における支援から各種手当・助成による支援を行います。
問い合わせ先
子育て支援課
電話番号:0894-21-0402
対象者
すべての要件に該当する方
内容
令和4年4月診療分から保険適用となる不妊治療などに係る一部負担金を無料とする助成を実施しています。
問い合わせ先
市民課
電話番号:0894-22-3133
対象者
すべての要件に該当する方
内容
令和5年4月診療分から、保険適用の不妊治療などと併せて行われる「先進医療」にかかる費用を無料とする助成事業を実施します。
問い合わせ先
市民課
電話番号:0894-22-3133
対象者
市内に在住する18歳以上の独身者であり、市税などを滞納していないことおよび過去にこの要綱に基づく補助を受けていないこと
内容
結婚相談所などの入会金、登録料など入会に必要な経費を補助します。
問い合わせ先
政策推進課
電話番号:0894-22-5987
対象者
新婚世帯(令和6年1月1日から令和7年3月31日までの間に婚姻届を提出し、受理された夫婦)および前年度受給世帯で、すべての要件に該当する世帯
内容
新婚世帯の住宅取得、リフォーム、賃貸、省エネ時短家電の購入費用の一部について補助し、新婚生活を支援します。
問い合わせ先
政策推進課
電話番号:0894-22-5987
対象者
いずれかの要件にあてはまる市内に住所を有する産後1年未満の母親および乳児
内容
お母さんと赤ちゃんの心身の休養や育児不安の解消のため、日帰り型・宿泊型・訪問型のサービスを通じて、お母さんの心身のケアや授乳・沐浴指導・育児相談などが受けられます。
ご心配や気になることなどあれば、八幡浜市子育て世代包括支援センター ぽかぽかにご相談ください。
問い合わせ先
八幡浜市子育て世代包括支援センター ぽかぽか
電話番号:0894-21-3122
対象者
八幡浜市に住民票のある方で、要件に該当する方
内容
ふたご、みつごなど多胎児を育てる保護者、または多胎児を妊娠した妊婦さんの心身・経済的負担軽減のための事業を実施します。
問い合わせ先
八幡浜市子育て世代包括支援センター ぽかぽか
電話番号:0894-21-3122
対象者
八幡浜市に住民票のある方で、生後6か月から小学生6年生の子どもがいる方
内容
育児のお手伝いができる人(サポート会員)と育児を手伝ってほしい人(利用会員)の仲介(マッチング)を行います。保育所や習い事への送り迎え、保護者が病気の時や買い物の時の子どもの預かりなど、子育てのサポートをを行います。
問い合わせ先
八幡浜市ファミリー・サポート・センター
電話番号:0894-21-4183
対象者
結婚を希望する男女
内容
八幡浜市では、えひめ結婚支援センターと協定を結び、1対1のお見合い事業『愛結び』を実施しています。
『愛結び』は会員制のお見合いシステムです。
結婚を希望する男女の個別の出会いをえひめ結婚支援センターがサポートします。
問い合わせ先
政策推進課
電話番号:0894-22-5987
対象者
八幡浜市に住民票のある方
内容
子育てで不安なことや困ったことがあるとき、育児についての情報が知りたいときなど、保健師・栄養士が相談に乗ります。
問い合わせ先
八幡浜市子育て世代包括支援センター ぽかぽか
電話番号:0894-21-3122
対象者
八幡浜市に住民票のある方
内容
妊娠・出産・乳児の子育てに不安や悩みについて、子育てで不安なことや困ったことがあるとき、育児についての情報が知りたいときなど、保健師・栄養士が相談に乗ります。
問い合わせ先
八幡浜市子育て世代包括支援センター ぽかぽか
電話番号:0894-21-3122
対象者
八幡浜市に住民票のある方
内容
八幡浜市にお住まいの方限定で、妊娠・出産・乳児の子育てについて、小児科医・産婦人科医・助産師にスマホで相談できます。
問い合わせ先
八幡浜市子育て世代包括支援センター ぽかぽか
電話番号:0894-21-3122
対象者
八幡浜市に住民票のある方
内容
子育てで不安なことや困ったことがあるとき、育児についての情報が知りたいときなど、保育士が相談に乗ります。
問い合わせ先
八幡浜児童センター
電話番号:0894-22-5171
保内児童センター
電話番号:0894-21-2846
対象者
八幡浜市に住民票のある方
内容
発達相談員などの専門スタッフによる相談などを行っています。(要予約)
問い合わせ先
八幡浜市子育て世代包括支援センター ぽかぽか
電話番号:0894-21-3122
相談窓口教育支援室
対象者
八幡浜市に住民票のある方
内容
お子さんの成長や発達に関する不安や悩み、いじめや不登校に関する相談を受けます。
問い合わせ先
教育支援室
電話番号:0894-21-6864
対象者
八幡浜市に住民票のある方
内容
お子さんの育ちに不安や悩みを持つ保護者の相談に応じます。
問い合わせ先
発達支援センター 巣立ち
電話番号:0894-24-5161
対象者
八幡浜市に住民票のある方
内容
育児がうまくいかない、イライラする、近所に気になる親子がいる、など悩みがある時はお電話ください。匿名でOK。秘密は守られます。
問い合わせ先
八幡浜市要保護児童対策地域協議会「子どもネットやわたはま」
電話番号:0894-22-2160
対象者
未成年(18歳未満)の子どもの発達が気になっている保護者
内容
メンターとは「信頼できる相談相手」という意味です。
「ペアレント(親)・メンター」は、ペアレント・メンター養成講座を受講した「発達障がいのある子どもを育てた経験のある先輩保護者」のことです。
発達障がいの専門家ではありませんが、同じ親だからこそ分かる子育ての悩みや不安に寄り添い、それまでの子育ての経験情報を提供し、前向きな子育ての一歩を応援します。
(ペアレント・メンター相談は「親による親のための相談会」です。厚生労働省においても有効な家族支援システムとして推奨されています。)
問い合わせ先
学校教育課 教育支援室 電話番号:0894-21-6864
子どもの預け先病児・病後児保育事業
対象者
市内に住所を有している生後6か月から小学校6年生までの児童
内容
児童が病気により保育所や幼稚園、小学校などに行くことができず、保護者も仕事の都合により家庭での保育ができない場合に、一時的に保護者に代わり専用の施設でお預かりします。
問い合わせ先
子育て支援課
電話番号:0894-21-0402
子どもの預け先一時預かり事業
対象者
八幡浜市に住民票があり、幼稚園や 保育所へ在園してない 満1歳以上の子ども
(祖父母の方が八幡浜市に住民票があり、里帰り出産をされている方は、産前産後利用できます)
内容
保育所などに通っていない児童のうち、保護者の仕事や病気など一時的に保育が必要となった場合や育児疲れなどのリフレッシュ目的として、一時預かりを行います。
問い合わせ先
愛宕保育所
電話番号:0894-22-4623
保内保育所
電話番号:0894-21-2844

イベント情報

子育て関連部署

子育て支援課
連絡先
〒796-8501 愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
電話番号:0894-21-0402
八幡浜市子育て世代包括支援センター ぽかぽか
連絡先
〒796-0021 愛媛県八幡浜市松柏乙1101
電話番号:0894-21-3122
社会福祉課
連絡先
〒796-8501 愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
電話番号:0894-22-3113
学校教育課
連絡先
〒796-0292 愛媛県八幡浜市保内町宮内1番耕地260番地
電話番号:0894-21-6864
政策推進課
連絡先
〒796-8501 愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
電話番号:0894-22-5987
市民課
連絡先
〒796-8501 愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
電話番号:0894-22-3112
  • えひめのびのび子育て応援隊

    愛媛県では、子育て家庭にやさしい支援や割引サービスなどを行う「えひめのびのび子育て応援隊」を展開しています。

    登録店舗・施設を検索する
  • 子育て施設検索

    愛媛県内のおでかけスポットや預け先のほか、小中学校情報・放課後の居場所や、健診・相談先などを紹介しています。

    子育て施設を検索する
  • 相談事例集

    皆様からお寄せいただいた妊娠や出産、子育てに関する相談と専門家による回答を掲載しています。

    相談事例を見る