検索閉じる

ここから本文です。

子育て情報

東温市

山々に囲まれ自然豊かな街で、結婚や子育てに夢を持ち、地域全体で支援する、子育てしたいと思える環境づくりに取り組んでいます。
多くの子どもをはじめ市民の方々と、“温か(あったか)笑顔の東温市”の実現を目指しています。

幼稚園や保育所、認定こども園、小規模保育事業所をはじめ、地域子育て支援センター、児童館、子育て相談室、放課後児童クラブなど、充実した子育て関連施設を設置しています。

市内の公立幼稚園では、14時以降の預かりができる「一時預かり事業」や3歳の誕生月の翌月から利用できる「満3歳児保育」を全園で実施しています。

子育て機関、保育所、幼稚園などの関係資料や子どもの成長の記録書類などを綴ることのできる子育てファイル「きらり」を出生時や転入時に配付して、子どもの健やかな成長を支えています。

各集会所や保育所・幼稚園等において、出張子育て広場(ぴよぴよクラブ)を開催しています。その中で、保育士や保健師が子育てに関する相談事業も実施しております。

令和5年度から、家庭で児童を一時的に養育できない場合に養護施設で養育・保護を行う短期支援事業、児童の養育環境を整えるため家庭を訪問して家事・育児支援を行う世帯訪問事業を実施しています。

対象者別子育て情報

妊娠・出産
乳児(0~2歳)
幼児(3~5歳)
小学生
中学・高校生
ママ向け
パパ向け
祖父母向け
妊活
結婚

妊娠・出産

すべて
医療・健診
助成・給付
サポート
相談窓口
子どもの預け先
学ぶ・講座
医療・健診乳児健診
対象者
東温市に住民票のある1歳未満の方
内容
生後3~4か月に時期と生後9~11か月の時期に各1回、県内指定医療機関にて健診費用を一部公費負担にて受けることができます。
問い合わせ先
健康推進課 母子保健係
電話番号:089-964-4407
医療・健診幼児健診
対象者
東温市に住民票のある幼児
内容
1歳6か月児(対象:1歳6か月~2歳未満)・3歳児(対象:3歳6か月~4歳未満)健診を実施しています。身体計測、内科・歯科診察、ことばや行動についての相談、栄養・歯科相談などを行います。
問い合わせ先
健康推進課 母子保健係
電話番号:089-964-4407
対象者
妊婦・産婦
内容
県外の医療機関などで妊婦および産婦健康診査を受診された方は、健診費用の一部を助成します。
問い合わせ先
健康推進課 母子保健係
電話番号:089-964-4407
対象者
妊婦、出生した児の養育者
内容
安心して妊娠・出産・子育てができるよう、面談や相談を通じて子育て世代の方々を応援する伴走型相談支援と、出産・子育て応援給付により妊娠・出産・子育てにかかる経済的負担を軽減する経済的支援を一体的に実施します。
問い合わせ先
健康推進課 母子保健係
電話番号:089-964-4407
対象者
出産世帯
内容
出生後1年以内に200,000円を限度に育児用品や家電などの購入に掛かった費用の一部を助成します。
問い合わせ先
保育幼稚園課 子育て支援係
電話番号:089-964-4484
対象者
出生した児の両親が共に35歳以下の方
内容
出産後1年以内にひとり200,000円を限度に奨学金返還に掛かった費用の一部を助成します。
問い合わせ先
保育幼稚園課 子育て支援係
電話番号:089-964-4484
対象者
東温市在住で第2子以降を出生された世帯
内容
平成29年4月1日以降の第2子以降の出生に対して、紙おむつが購入できる応援券(50,000円分)を配付し、市内の登録店舗にて購入できます。
問い合わせ先
保育幼稚園課 子育て支援係
電話番号:089-964-4484
助成・給付児童手当
対象者
中学校卒業まで(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の児童を養育する方
内容
次代を担う児童の健やかな成長を応援することなどを目的に、中学校卒業まで(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の児童を養育する方に児童手当を支給します。
問い合わせ先
社会福祉課 児童福祉係
電話番号:089-964-4406
助成・給付児童扶養手当
対象者
いずれかの要件に該当する方
内容
父または母のいない児童や父または母が身体などに重度の障がいがある児童を監護している場合に、家庭の生活を安定させるとともに自立を促し、子どもの福祉の増進を図ることを目的として支給する手当です。
問い合わせ先
社会福祉課 児童福祉係
電話番号:089-964-4406
対象者
20歳未満で、身体または精神に中度以上の障がいがあるため常時の介護を必要とする児童を監護している父もしくは母(所得が多い方)、または父母に代わってその児童を養育している方
内容
精神または身体に重度または中度の障がいを有するため、日常生活において介護を必要とする20歳未満の児童を養育する方に支給する手当です。
問い合わせ先
社会福祉課 障がい福祉係
電話番号:089-964-4406
助成・給付障害児福祉手当
対象者
精神または身体に重度の障がいを有する20歳未満の在宅の障がい児
内容
精神または身体に重度の障がいを有するために、日常生活において常時介護を必要とする20歳未満の在宅の障がい児に支給する手当です。
問い合わせ先
社会福祉課 障がい福祉係
電話番号:089-964-4406
対象者
災害遺児を養育している保護者
内容
交通災害、天災等により親または養育者などが死亡または重度障害となった場合、児童(遺児)の福祉増進を目的に月額3,000円を支給する手当です。
問い合わせ先
社会福祉課 児童福祉係
電話番号:089-964-4406
対象者
子ども(18歳到達年度末まで)
内容
子ども(18歳到達年度末まで)にかかる入院・通院医療費の自己負担分を助成します。
問い合わせ先
社会福祉課 児童福祉係
電話番号:089-964-4406
対象者
20歳に満たない児童を扶養している、要件に該当する方
内容
20歳に満たない児童を扶養している、要件に該当する方に対して、保険診療にかかる医療費の自己負担分を助成します。
問い合わせ先
社会福祉課 児童福祉係
電話番号:089-964-4406
対象者
重度の心身障がい者(児)
内容
重度の心身障がい者(児)が医療機関を受診した場合に、保険診療にかかる医療費の自己負担分を助成します。
問い合わせ先
社会福祉課 障がい福祉係
電話番号:089-964-4406
助成・給付就学援助
対象者
東温市立小中学校に在籍する児童生徒の保護者で、要件に該当する方
内容
経済的な理由により東温市立小中学校への就学が困難な児童生徒の保護者に対して、学用品費・給食費等の援助を行っています。
問い合わせ先
学校教育課 学事係
電話番号:089-964-4420
助成・給付奨学金制度
対象者
東温市内に住所を有する方で、東温市立の中学校の最高学年に在学し、高等学校に進学が見込まれる方、または現に高等学校等に在学している方
内容
学業成績優秀でありながら、経済的理由により高等学校等への就学が困難な方に対して月額10,000円の奨学金を給付します。
問い合わせ先
学校教育課 学事係
電話番号:089-964-4420
対象者
母子家庭の母、父子家庭の父、寡婦
内容
事業の開始や子どもの就学など資金が必要な場合の貸付制度です。
問い合わせ先
社会福祉課 児童福祉係
電話番号:089-964-4406
助成・給付母子家庭等高等職業訓練促進給付金
対象者
母子家庭の母、父子家庭の父
内容
要件に該当する資格取得を目指して既定の養成機関において修業する母子家庭の母などに対して支給されます。
問い合わせ先
社会福祉課 児童福祉係
電話番号:089-964-4406
助成・給付母子家庭等自立支援教育訓練給付金
対象者
母子家庭の母、父子家庭の父
内容
要件に該当する資格取得を目指して既定の養成機関において修業する母子家庭の母などに対し、受講のために支払った費用の一部が支給されます。
問い合わせ先
社会福祉課 児童福祉係
電話番号:089-964-4406
対象者
不妊治療を受けた夫婦(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にあるものを含む。)で、すべての要件に該当する方
内容
不妊治療(先進医療も含む)を受ける方の経済的負担を軽減するため、不妊治療の費用を一部助成します。
問い合わせ先
健康推進課 母子保健係
電話番号:089-964-4407
サポート産後ケア事業
対象者
東温市に住所があり、出産日から4か月未満の母親と乳児であって、要件に該当する方
※産後4か月から12か月未満の方も利用できる場合があります。
内容
産後のお母さんが安心して子育てができるように、医療機関などでの宿泊型や日帰り型サービスを通じて、お母さんの心身のケアや育児サポートなどの支援を行います。
問い合わせ先
健康推進課 母子保健係
電話番号:089-964-4407
対象者
東温市に住所があり、0歳児(生後5か月)から小学校6年生までの保護者
内容
すべての子育て家庭に対して、子育てしやすい環境づくりをめざし、安心して子育てができるように、子育てを助けてほしい人たち(利用会員)と、協力してあげたい人たち(協力会員)とを組織化し、相互援助活動を行います。
問い合わせ先
ファミリー・サポート・センターとうおん
電話番号:089-990-1130
対象者
障がいのある児童や療育の必要性のある児童
内容
児童福祉法に基づき、障がいのある児童や療育の必要性のある児童を対象に、年齢に応じて専門的な支援を行います。
問い合わせ先
社会福祉課 障がい福祉係
電話番号:089-964-4406
対象者
東温市立小中学校に在籍し、本人と保護者が入室を希望する不登校の児童生徒
内容
学校に行きたくても行くことができない児童生徒に対して、基礎学力の補充、生活習慣の改善等に向けて、適切な支援・指導を行います。
問い合わせ先
東温市適応指導教室「ひだまり」
電話番号:089-990-1226
サポート発達障がいに関するサポート
対象者
東温市立小中学校に就学予定または在籍している児童生徒の保護者で、教育相談を希望される方
内容
お子さんの発育や発達等に不安や悩みをお持ちの保護者を対象に、学びの場や支援のあり方について、東温市教育相談員による教育相談を実施しています。
問い合わせ先
学校教育課 学事係
電話番号:089-964-4420
サポート婚活支援事業
対象者
結婚を希望する男女
内容
「愛結び」とは会員制の1対1のお見合いシステムです。結婚を希望する男女が自身のプロフィールを登録し、お相手情報を専用タブレットなどで閲覧してお会いしたい方を探していただきます。
問い合わせ先
保育幼稚園課 子育て支援係
電話番号:089-964-4484
相談窓口妊娠・出産に関する相談窓口
対象者
東温市に住所を有する方
内容
妊娠や出産に関する相談窓口です。電話・来所・訪問にて対応します。
問い合わせ先
健康推進課 母子保健係
電話番号:089-964-4407
相談窓口子育て相談窓口
対象者
保護者
内容
市役所4階保育幼稚園課子育て支援係内に、子育てに関する様々な悩みを相談できる相談窓口を設置しています。
「虐待かも…」「こんなこと相談してもいいのかな…」ひとりで悩まず気軽にご相談ください。
問い合わせ先
相談専用電話:089‐964‐4450(8時30分から17時 土曜日、日曜日、祝日・年末年始を除く)
メールアドレス:kosodate@city.toon.ehime.jp
相談窓口5歳児相談
対象者
東温市在住で5歳児の保護者
内容
安心して就学を迎えられるよう、5歳児の生活や成長発達を振り返り、相談を実施します。
問い合わせ先
地域子育て支援センター
電話番号:089-990-1227
相談窓口発達障がいに関する相談窓口
対象者
発達障がいのある保護者
内容
障がいの種別や障がい者手帳の有無によらず、総合的かつ専門的な相談支援を行うため、「東温市基幹相談支援センター」を東温市社会福祉協議会内に開設し、業務を東温市社会福祉協議会に委託して実施しています。
基幹相談支援センターは、障がいに起因する日常生活での困りごとや悩みごと、障がい福祉サービスの利用等、様々な相談を総合的に受け付け、住み慣れた地域で安心して自立した生活が送れるように支援していくための相談支援拠点施設です。
お気軽にご相談ください。
問い合わせ先
東温市基幹相談支援センター(東温市総合保健福祉センター2階東温市社会福祉協議会内)
電話番号:089-907-2755
(8時30分から17時15分 土曜日、日曜日、祝日・年末年始を除く)
相談窓口母親相談
対象者
東温市在住で未就学児の母親
内容
子育て、発育など子どもに関する様々な悩みを専門の先生に相談できます。気軽にご相談ください。
問い合わせ先
地域子育て支援センター 
電話番号:089-990-1227
子どもの預け先病児・病後児保育
対象者
東温市または松山市在住の乳幼児および小学校1年生から6年生
内容
石川小児科に事業委託をして、「病児・病後児保育」を行っております。「病児・病後児保育」とは、保護者の就労などの理由により、病気中のお子さまを家庭で保育ができない場合に、専門施設で看護師や保育士が一時的にお預かりをするところです。
問い合わせ先
保育幼稚園課 子育て支援係
電話番号:089-964-4484
子どもの預け先一時保育
対象者
東温市に住所がある満1歳から小学校就学までの児童
内容
保護者のパート就労や病気、その他の理由により、家庭保育が一時的に困難な場合、保育所でお預かりする一時保育事業を東温市立拝志保育所および南吉井第二保育所で行っています。
問い合わせ先
保育幼稚園課 幼児教育・保育係
電話番号:089-964-4484
対象者
東温市在住で特定の事由に該当する家庭の18歳未満の児童または親子
内容
保護者が、疾病その他の理由により家庭において児童を養育することが一時的に困難となった場合に、養護施設・乳児院において一定期間、児童を預けることができます。
問い合わせ先
保育幼稚園課 子育て支援係
電話番号:089-964-4484
学ぶ・講座パパママ教室
対象者
妊婦とその家族
内容
妊娠・出産・子育てに関する学習と情報交換・交流をしています。
問い合わせ先
健康推進課 母子保健係
電話番号:089-964-4407

イベント情報

子育て関連部署

健康推進課

妊産婦や子どもの健康の保持増進に向けて、切れ目のない支援に関する業務を行っています。

連絡先
〒791-0211 愛媛県東温市見奈良490番地1(総合保健福祉センター1階)
電話番号:089-964-4407
保育幼稚園課

保育所、幼稚園、認定こども園、放課後児童クラブ、児童館などの施設の整備や運営を行うとともに、子育て相談、様々な子育て支援に関する業務を行っています。

連絡先
〒791-0292 愛媛県東温市見奈良530番地1(市役所4階)
電話番号:089-964-4484
社会福祉課

児童手当や児童扶養手当の給付、子ども医療費助成、障がい児童支援、ひとり親家庭への支援などの児童福祉に関する業務を行っています。

連絡先
〒791-0292 愛媛県東温市見奈良530番地1(市役所1階)
電話番号:089-964-4406
学校教育課

教育施設の整備や運営を行うとともに、小・中学校の就学に関する業務を行っています。

連絡先
〒791-0292 愛媛県東温市見奈良530番地1(市役所4階)
電話番号:089-964-4420
東温市地域子育て支援センター

親子遊びの広場やあおぞら広場、赤ちゃん広場、自由解放など親子で遊びを楽しめる場を提供しています。また、親同士で気軽に悩みなどを話せる親子交流の場としても活用しています。

連絡先
〒791-0211 愛媛県東温市見奈良490番地1(東温市総合保健福祉センター3階)
電話番号:089-990-1227
  • えひめのびのび子育て応援隊

    愛媛県では、子育て家庭にやさしい支援や割引サービスなどを行う「えひめのびのび子育て応援隊」を展開しています。

    登録店舗・施設を検索する
  • 子育て施設検索

    愛媛県内のおでかけスポットや預け先のほか、小中学校情報・放課後の居場所や、健診・相談先などを紹介しています。

    子育て施設を検索する
  • 相談事例集

    皆様からお寄せいただいた妊娠や出産、子育てに関する相談と専門家による回答を掲載しています。

    相談事例を見る