ここから本文です。

子育て情報

松前町

松前町では、「希望が生まれる圧倒的な子育て支援」の実現を目指し、子どもを産み育てやすい環境づくりと地域ぐるみの子育て支援を進めています。

令和6年4月から、2人目以降の保育料無償化、子ども医療費の対象拡大(18歳年度末までの医療費無償化)、紙おむつ購入費用助成の対象拡大(第1子にも50,000円分の助成)を行うなど、子育て支援を強化しています。

松前町子育て世代包括支援センター「はぐはぐ」(松前町総合福祉センター2階)では、妊娠期から子育て期に渡る親子に対して、切れ目のない支援を行っています。
はぐはぐ内の「あそびステーション」では、室内遊具やいろいろなおもちゃがあり、自由開放の日は親子で自由に遊ぶことができます。年齢別の親子サークルや、保護者向けの講座などもあります。

対象者別子育て情報

妊娠・出産
乳児(0~2歳)
幼児(3~5歳)
小学生
中学・高校生
ママ向け
パパ向け
祖父母向け
妊活
結婚

妊娠・出産

すべて
医療・健診
助成・給付
サポート
相談窓口
子どもの預け先
学ぶ・講座
対象者
6~7か月児とその保護者
内容
問診、身体計測、内科健診、個別相談(健康・栄養・歯科)を松前町総合福祉センターにて集団健診で行います。
問い合わせ先
子育て支援課 子育て世代包括支援センター係
電話番号:089-985-4189
対象者
1歳6か月児とその保護者
内容
問診、身体計測、内科健診、歯科検診、個別相談(健康・栄養・歯科・育児)を松前町総合福祉センターにて集団健診で行います。
問い合わせ先
子育て支援課 子育て世代包括支援センター係
電話番号:089-985-4189
医療・健診3歳児健康診査
対象者
3歳児とその保護者
内容
問診、身体計測、内科健診、歯科検診、視力スクリーニング、個別相談(健康・栄養・歯科・育児)を松前町総合福祉センターにて集団健診で行います。
問い合わせ先
子育て支援課 子育て世代包括支援センター係
電話番号:089-985-4189
対象者
妊娠の届出時、出生後に行うこんにちは赤ちゃん訪問時に面談受けた妊産婦など
内容
経済的な負担軽減のため、出産・子育て応援金を給付します。
問い合わせ先
子育て支援課 子育て世代包括支援センター係
電話番号:089-985-4189
対象者
すべての要件に該当する方
内容
育児用品、時短家電および省エネ家電を購入した費用を補助します。
問い合わせ先
子育て支援課 子育て世代包括支援センター係
電話番号:089-985-4189
対象者
すべての要件に該当する方
内容
令和5年4月1日以降に出生した児童の父母が返還している奨学金などの補助をします。
問い合わせ先
子育て支援課 子育て世代包括支援センター係
電話番号:089-985-4189
対象者
松前町に居住し住民登録がある、第2子以降の満1歳未満のお子さん
内容
安心して子どもを産み育てることができる環境を整備するため、第2子以降の出生時に、県内企業が生産した紙おむつを購入できる応援券(愛顔っ子応援券)を交付します。 
問い合わせ先
子育て支援課 児童福祉係
電話番号:089-985-4114
助成・給付松前っ子おむつ券
対象者
松前町に居住し住民登録があり、令和6年4月1日以降に出生した第1子の満1歳未満のお子さん
内容
安心して子どもを産み育てることができる環境を整備するため、第1子の出生時に、紙おむつを購入できる応援券(松前っ子おむつ券)を交付します。(令和6年度助成拡大による)
問い合わせ先
子育て支援課 児童福祉係
電話番号:089-985-4114
助成・給付児童手当
対象者
中学校卒業まで(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の児童を養育している方
内容
家庭などにおける生活の安定に寄与するとともに、次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として支給します。
問い合わせ先
子育て支援課 児童福祉係
電話番号:089-985-4114
助成・給付児童扶養手当
対象者
日本国内に住所があって、いずれかの要件に該当する児童(18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある者、または20歳未満で政令の定める程度の障害の状態にある者)を監護している母、または監護しかつ生計を同じくしている父、もしくは父母に代わって児童を養育している人
内容
父または母と生計を同じくしていない児童が育成される家庭の生活の安定と自立の促進に寄与するため、児童の福祉の増進を図ることを目的として支給される手当です。松前町で受付をした認定請求・各届出などは愛媛県に進達され、愛媛県が支給などを行います。
問い合わせ先
子育て支援課 児童福祉係
電話番号:089-985-4114
対象者
20歳未満の心身に障がいのある児童を監護している父母または養育している方
内容
精神または身体に中度以上の障がいがあるため、日常生活において常時の介護を必要とする20歳未満の児童を養育している方に支給します。
問い合わせ先
福祉課 障がい福祉係
電話番号:089-985-4112
助成・給付障害児福祉手当
対象者
20歳未満の心身に重度の障がいのある児童
内容
精神または身体に重度の障がいがあるため、日常生活において常時介護を必要とする児童(20歳未満)に対して支給します。
問い合わせ先
福祉課 障がい福祉係
電話番号:089-985-4112
対象者
松前町に住民登録があり、いずれかの健康保険に加入している、0歳から18歳に達する日以後最初の3月31日までの子ども
内容
健康保険に加入している18歳に達する日以後最初の3月31日まで(高校生相当年齢まで)の子どもを対象に、医療費の一部負担金を助成をします。
問い合わせ先
子育て支援課 児童福祉係
電話番号:089-985-4114
助成・給付ひとり親家庭医療費助成制度
対象者
松前町に住民登録があり、いずれかの健康保険に加入していて、生計の大半を自分で維持しているひとり親の家庭であって、前年度の所得税が非課税(所得税法等の一部を改正する法律(平成22年法律第6号)第1条の規定による改正前の所得税法第2条および第84条の規定を適用するとした場合、所得税の納付義務を有しない者を含む)であるもの。
内容
条件を満たすひとり親と20歳未満の子ども(場合により20歳到達後も資格延長あり)を対象に、医療費の一部負担金を助成をします。
問い合わせ先
子育て支援課 児童福祉係
電話番号:089-985-4114
対象者
松前町に住民登録があり、いずれかの健康保険に加入している、心身に重度の障がいがある3歳以降の方
内容
健康保険に加入している心身に重度の障がいがある3歳以降の方で、3歳に達する月の翌月以後の医療費の一部負担金を助成をします。
※入院については子ども医療費助成制度を利用
問い合わせ先
子育て支援課 児童福祉係
電話番号:089-985-4114
対象者
18歳未満の児童
内容
身体に特定の障がいをもつ児童またはその恐れのある児童が、早い時期に手術などの治療を行うことにより、障がいの軽減を図るための医療費の給付を行います。
問い合わせ先
福祉課 障がい福祉係
電話番号:089-985-4112
助成・給付第2子以降の保育料無償化
対象者
町内在住の0~2歳児で第2子以降の子ども
内容
令和6年4月より、町内外の認可保育施設に通う第2子以降の保育料について、世帯の所得やきょうだいの年齢に関係なく無償としています。
また、町内外の認可外保育施設に通う0~2歳児の第2子以降の保育料について、月額上限42,000円の範囲で補助(償還払い)します。
問い合わせ先
子育て支援課 保育幼稚園係
電話番号:089-985-4116
助成・給付就学援助
対象者
松前町に住所を有する児童生徒(特別支援学校の就学者を除く。)若しくは就学予定者(認定特別支援学校就学者以外の者)または承諾を受けて町外から松前町立学校に就学する児童生徒の保護者のうち、以下のいずれかに該当する者
(1) 生活保護法第6条第2項に規定する要保護者
(2) 生活保護法の規定に基づく保護の停止または廃止をされた者
(3) 地方税法第295条第1項の規定に基づき市町村民税が非課税になっている者
(4) 地方税法第323条の規定に基づき市町村民税の減免を受けた者
(5) 地方税法第72条の62の規定に基づき個人の事業税の減免を受けた者
(6) 地方税法第367条の規定に基づき固定資産税の減免を受けた者
(7) 国民年金法第89条または第90条の規定に基づき国民年金の掛金の減免を受けた者
(8) 国民健康保険法第77条の規定に基づき保険料の減免または徴収の猶予を受けた者
(9) 地方税法第717条の規定に基づく国民健康保険税の減免を受けた者
(10)児童扶養手当法第4条の規定に基づき児童扶養手当の支給を受けた者
(11)生活福祉資金貸付補助金制度による貸付けを受けた者
(12)その他教育委員会が特に支給を必要と認めた者
内容
就学援助費を支給します。
問い合わせ先
学校教育課 総務係
電話番号:089-985-4125
対象者
すべての要件に該当する方
内容
夫婦で受けた不妊検査の費用を補助します。
問い合わせ先
子育て支援課 子育て世代包括支援センター係
電話番号:089-985-4189
対象者
すべての要件に該当する方
内容
夫婦で受けた不妊治療における先進医療の費用を補助します。
問い合わせ先
子育て支援課 子育て世代包括支援センター係
電話番号:089-985-4189
サポート産後ケア事業
対象者
すべての要件に該当する方
内容
産後のお母さんは、悩んだり不安に感じることが多くあります。そんな時 「松前町産後ケア事業」を利用して、病院や助産院、自宅で、育児指導やお母さんの体の疲労回復促進などのケアを受けたり、育児に関する悩みを相談してみませんか?
松前町では、お母さんが安心して子育てができるよう、助産師による心身のケアや育児指導を行い、支援を必要としている方をサポートします。
問い合わせ先
子育て支援課 子育て世代包括支援センター係
電話番号:089-985-4189
対象者
  • 松前町および近隣市町に在住の方
  • 勤務地が松前町の方
  • 0歳から中学生までの子ども
内容
子育て援助活動支援事業(ファミリー・サポート・センター事業)は、すべての子育て家庭に対して、仕事と子育ての両立を支援するとともに、身近な地域社会の中で子育てしやすい環境づくりを目指して、子育ての援助を受けたい方(利用者)と、子育ての援助を行いたい方(サポーター)を組織して、子育て援助活動を支援する事業のことです。
問い合わせ先
子育て支援課(ファミリーサポート)
電話番号:089-960-3269
サポート不登校・ひきこもり児童に関するサポート
対象者
不登校・ひきこもりに関する相談
内容
各学校の校区担当のスクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、各学校の相談員が相談の窓口になります。
問い合わせ先
北伊予小学校
電話番号:089-984-1322
岡田小学校
電話番号:089-984-2249
松前小学校
電話番号:089-984-1033
学校教育課 学校教育係
電話番号:089-985-4134
サポート不登校・ひきこもり児童に関するサポート
対象者
不登校・ひきこもりに関する相談
内容
各学校の校区担当のスクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、各学校の相談員が相談の窓口になります。
問い合わせ先
北伊予中学校
電話番号:089-984-2254
岡田中学校
電話番号:089-984-1357
松前中学校
電話番号:089-984-1149
学校教育係
電話番号:089-985-4134
サポート発達障がいに関するサポート
対象者
子どもの発達に関する相談
内容
各学校の特別支援教育コーディネーターが相談の窓口になります。
問い合わせ先
北伊予小学校
電話番号:089-984-1322
岡田小学校
電話番号:089-984-2249
松前小学校
電話番号:089-984-1033
学校教育課 学校教育係
電話番号:089-985-4134
サポート発達障がいに関するサポート
対象者
子どもの発達に関する相談
内容
各学校の特別支援教育コーディネーターが相談の窓口になります。
問い合わせ先
北伊予中学校
電話番号:089-984-2254
岡田中学校
電話番号:089-984-1357
松前中学校
電話番号:089-984-1149
学校教育係
電話番号:089-985-4134
サポート婚活支援
対象者
松山圏域の独身男女
内容
松山圏域3市3町で連携して婚活イベントを開催し、独身の男女がよきパートナーと巡り合う機会を提供する。
問い合わせ先
子育て支援課 児童福祉係
電話番号:089-985-4114
対象者
妊産婦とその家族
内容
妊娠・出産に関する相談に対応しています。お気軽にお声かけください。
問い合わせ先
子育て支援課 子育て世代包括支援センター係
電話番号:089-985-4189
対象者
発達障がいの診断を受けたお子さんの保護者やさまざまな子育ての疑問をもつ保護者
内容
発達に障がいのある子どもの子育てを経験したペアレントメンターが悩みを聞いて共感したり、情報提供を行います。
問い合わせ先
福祉課 障がい福祉係
電話番号:089-985-4155
対象者
松前町に住民票のある発達や子育ての心配がある乳幼児などとその保護者
内容
お子さんのことばや身体・情緒面などの発達についての心配や、子育ての困りごとや心配がある方に発達相談と子育て相談を行っています。お気軽にご相談ください。
問い合わせ先
子育て支援課 子育て世代包括支援センター係
電話番号:089-985-4189
対象者
松前町に住民票のある乳幼児などとその保護者
内容
子育てに関する相談に対応します。お気軽にお声かけください。
問い合わせ先
子育て支援課 子育て世代包括支援センター係
電話番号:089-985-4189
子どもの預け先病児保育事業
対象者
保護者が、仕事などの都合により家庭で看ることができない0歳~小学校6年生までの児童
内容
子どもが急性の病気でお仕事などで忙しい保護者に代わって、保育園や幼稚園、学校などに行くことができない状態のお子さんを、日中お預かりして、保育士・看護師が協力して保育看護します。
平成28年11月1日から、松山市の病児・病後児保育実施施設を松前町のお子さんも利用できるようになりました。
問い合わせ先
子育て支援課 児童福祉係
電話番号:089-985-4114
子どもの預け先一時預かり事業(一般型)
対象者
幼稚園、保育所、認定こども園などに在籍していない就学前の子ども
内容
家庭で保育をすることが一時的に困難になったとき(保護者の仕事や病気、リフレッシュなど)、保護者に代わって一時的に保育を実施します。利用方法・利用条件については実施施設に直接お問い合わせください。
実施施設:認定こども園 エンゼル幼稚園
問い合わせ先
子育て支援課 保育幼稚園係
電話番号:089-985-4116
子どもの預け先一時預かり事業(幼稚園型Ⅰ)
対象者
幼稚園、認定こども園(1号)に在籍する満3歳以上の子ども
内容
教育時間の前後や長期休業日などにおいて、家庭で保育をすることが困難な場合に在籍する幼稚園または認定こども園で保育を実施します。
利用方法・利用条件は施設によって異なりますので、利用希望の方は直接在籍する施設にお問い合わせください。
問い合わせ先
子育て支援課 保育幼稚園係
電話番号:089-985-4116
子どもの預け先ショートステイ(短期入所)
対象者
障がい児
内容
介護者が病気の場合などに、短期間、夜間も含め施設で、入浴、排せつ、食事などの介護などを行います。
問い合わせ先
福祉課 障がい福祉係
電話番号:089-985-4112
子どもの預け先日中一時支援事業
対象者
障がい児
内容
在宅の障がい児の介護者の急病時などに宿泊を伴わない一時預かり(レスパイト)を行います。
問い合わせ先
福祉課 障がい福祉係
電話番号:089-985-4155
対象者
妊婦とその家族
内容
妊婦パートナー、その家族を対象に、交流会や助産師のお話を行います。赤ちゃんのお風呂実習やマタニティヨガ、母乳育児について話します。
問い合わせ先
子育て支援課 子育て世代包括支援センター係
電話番号:089-985-4189
学ぶ・講座パパ向けの講座
対象者
松前町に住民票のある乳幼児などとその保護者
内容
父親向けの子育て講座やサークルを行います。
問い合わせ先
子育て支援課 子育て世代包括支援センター係
電話番号:089-985-4189

イベント情報

子育て関連部署

子育て支援課

妊娠から子育て期の困りごとやお悩みの相談、子育てサービスの紹介や遊びの提供などを行うほか、子どもに係る各種手当支給、医療費助成、放課後児童クラブの運営、保育所・幼稚園への入所・就園に関する各種手続きなどを行っています。

【児童福祉係】児童手当、子ども医療費助成、ひとり親に係る手当や医療費助成、放課後児童クラブ、病児保育などに関すること
【保育幼稚園係】保育所への入所、幼稚園への就園、保育料などに関すること
【子育て世代包括支援センター係「はぐはぐ」】妊産婦および乳幼児の健康支援、子育て援助活動、要保護児童などに関すること

連絡先
〒791-3192 愛媛県伊予郡松前町大字筒井631番地
電話番号:089-985-4114(児童福祉係)、089-985-4116(保育幼稚園係)、089-985-4189(子育て世代包括支援センター係「はぐはぐ」)
福祉課

障がいのある方も、障がいのない方も誰もが同じように自立した生活を送れるよう、様々なサービスを行っているほか、心身に障がいのある子どもに対する各種手当支給に係る手続きなどを行っています。

【地域福祉係】保育所の管理運営などに関すること
【障がい福祉係】障がい者福祉などに関すること
【人権対策係】人権対策、家庭内暴力に関する総合調整などに関すること
【地域包括支援センター係】地域支援事業に関すること

連絡先
〒791-3192 愛媛県伊予郡松前町大字筒井631番地
電話番号:089-985-4232(地域福祉係)、089-985-4112(障がい福祉係)、089-985-4115(人権対策係)、089-985-4205(地域包括支援センター係)
学校教育課

経済的理由によって、就学困難と認められる学齢児童生徒の保護者に対して就学援助を行っています。また、発達障がいや、不登校などに関しての相談窓口を学校に設けています。

【総務係】就学援助に関すること
【学校教育係】教育施設整備、発達障がい、不登校などに関すること

連絡先
〒791-3192 愛媛県伊予郡松前町大字筒井631番地
電話番号:089-985-4125(総務係)、089-985-4134(学校教育係)

松前町の子育てに関するホームページ・SNS・アプリはこちら(すべて外部サイトへリンクします)

  • えひめのびのび子育て応援隊

    愛媛県では、子育て家庭にやさしい支援や割引サービスなどを行う「えひめのびのび子育て応援隊」を展開しています。

    登録店舗・施設を検索する
  • 子育て施設検索

    愛媛県内のおでかけスポットや預け先のほか、小中学校情報・放課後の居場所や、健診・相談先などを紹介しています。

    子育て施設を検索する
  • 相談事例集

    皆様からお寄せいただいた妊娠や出産、子育てに関する相談と専門家による回答を掲載しています。

    相談事例を見る