上島町

「笑顔で暮らせる上島町をめざして」を基本理念に、次世代育成支援としてこれまで進めてきた取り組みを引き継ぎつつ、子ども・子育て支援新制度のもと、子どもの最善の利益が優先される社会を実現するために、こども医療費の拡充など子育て世帯の負担軽減を図るほか、安心して子育てできる環境を整えるため、様々な施策に取り組んでいます。お気軽にご相談ください。
対象者別子育て情報
妊娠・出産
乳児(0~2歳)
幼児(3~5歳)
小学生
中学・高校生
ママ向け
パパ向け
祖父母向け
妊活
結婚
妊娠・出産
すべて
助成・給付
相談窓口
学ぶ・講座
助成・給付出産・子育て応援事業
- 対象者
- 妊婦および子を養育する保護者
- 内容
- 安心して妊娠・出産・育児ができるよう、子育て家庭の経済的支援を行います。
- 問い合わせ先
- 上島町 健康推進課
電話番号:0897-74-0911
助成・給付出産世帯応援補助金
- 対象者
- 妊婦および子を養育する保護者
- 内容
- 安心して妊娠・出産・育児ができるよう、子育て家庭の経済的支援を行います。
- 問い合わせ先
- 上島町 健康推進課
電話番号:0897-74-0911
助成・給付出産世帯奨学金返還支援補助金
- 対象者
- 令和6年4月1日以降に出産した児童の父母でいずれも39歳以下の者
- 内容
- 令和6年4月1日以降に子どもが生まれた39歳以下の世帯を、奨学金返還金の助成をすることで応援します。
出産に伴う期間に返還した奨学金を助成することで経済的負担を軽減し、安心して子供を産み育てる環境づくりが叶うよう応援します。 - 問い合わせ先
- 弓削総合支所 住民課
電話番号:0897-77-2503
生名総合支所 町民生活課
電話番号:0897-76-3000
岩城総合支所 町民生活課
電話番号:0897-75-2500
魚島総合支所 町民生活課
電話番号:0897-78-0011
助成・給付妊産婦の定期健康診査に係る交通費の助成
- 対象者
- 上島町に住所を有する妊産婦
- 内容
- 町内で出産できる医療体制が整っていないことから、町外の医療機関を利用せざるを得ない妊産婦の定期健康診査の助成金を交付します。
- 問い合わせ先
- 弓削総合支所 住民課
電話番号:0897-77-2503
生名総合支所 町民生活課
電話番号:0897-76-3000
岩城総合支所 町民生活課
電話番号:0897-75-2500
魚島総合支所 町民生活課
電話番号:0897-78-0011
助成・給付愛顔(えがお)の子育て応援事業(愛顔っ子応援券)
- 対象者
- 上島町に住民登録があり、第2子以降の満1歳未満の子どもの保護者
- 内容
- 町・県が連携して、安心して子どもを産み育てることができる環境を整備するため、第2子以降のお子さんの出生した子育て世帯に、紙おむつを約1年分購入できる応援券を交付し、子育て世帯へ経済的支援を行います。県内企業が生産した製品を在住町内の店舗で購入する仕組みとし、地域で子育てを応援します。
- 問い合わせ先
- 弓削総合支所 住民課
電話番号:0897-77-2503
生名総合支所 町民生活課
電話番号:0897-76-3000
岩城総合支所 町民生活課
電話番号:0897-75-2500
魚島総合支所 町民生活課
電話番号:0897-78-0011
助成・給付チャイルドシート購入費の助成
- 対象者
- 上島町内に住所があり、同居している小学校入学前のお子さんのチャイルドシートを購入した方
- 内容
- チャイルドシート購入費を助成します。
- 問い合わせ先
- 弓削総合支所 住民課
電話番号:0897-77-2503
生名総合支所 町民生活課
電話番号:0897-76-3000
岩城総合支所 町民生活課
電話番号:0897-75-2500
魚島総合支所 町民生活課
電話番号:0897-78-0011
相談窓口妊娠・出産に関する相談窓口
- 対象者
- 妊産婦
- 内容
- 妊娠・出産に関する心配ごとの相談を受付ます。
- 問い合わせ先
- 上島町 健康推進課
電話番号:0897-74-0911
相談窓口妊産婦訪問
- 対象者
- 妊産婦
- 内容
- 妊娠中や出産後に不安なことや相談のある人には、必要に応じて保健師が訪問し、相談をお受けします。
- 問い合わせ先
- 上島町 健康推進課
電話番号:0897-74-0912
学ぶ・講座パパママ教室
- 対象者
- 上島町に住所を有する妊娠中の方および配偶者
- 内容
- 沐浴実習、妊産婦体験や妊娠中の生活についてなどの教室を随時開催しています。
- 問い合わせ先
- 上島町 健康推進課
電話番号:0897-74-0911
イベント情報
-
えひめのびのび子育て応援隊
愛媛県では、子育て家庭にやさしい支援や割引サービスなどを行う「えひめのびのび子育て応援隊」を展開しています。
登録店舗・施設を検索する -
子育て施設検索
愛媛県内のおでかけスポットや預け先のほか、小中学校情報・放課後の居場所や、健診・相談先などを紹介しています。
子育て施設を検索する -
相談事例集
皆様からお寄せいただいた妊娠や出産、子育てに関する相談と専門家による回答を掲載しています。
相談事例を見る