検索閉じる

ここから本文です。

相談事例集

  • 睡眠
  • 乳児(0~2歳)
最終更新日:2024年8月22日
相談者

6か月の男の子なんですが夜中に起きて遊びだします。
授乳、寝かしつけなどしても全く寝ずに朝を迎えてしまうことも度々あります。私の体力がキツイので良い対処法はないでしょうか?
ちなみに7時までには必ず起きて、昼寝は午前と午後1時間ずつです。寝る時間は21時頃です。

もう少し遅くに寝かせてみるのはどうでしょうか。
あと昼寝の回数を減らしてみるとか。

一般回答

昼寝や起床、就寝時間は整っているので、そのままでいいと思います。昼間にお散歩や家の中で沢山遊んで刺激を与えて少しでも疲れさせて、夜の遊びには電気をつけたり、付き合ったりはせず、再度入眠することを待つしかないのかなと思います。寝させよう寝させようとするとお母さんもしんどくなるので気長に待って、お昼も難しいかもしれませんが、子供の昼寝時間に合わせてお母さんも昼寝をしたりして可能な限りゆったり過ごすことが大切かなと思います。

一般回答

専門家のアドバイス

監修聖カタリナ大学 保育学科 准教授仲野 由香利

眠りには深い眠りと浅い眠りがあり、眠りが浅くなるとよく体が動いたり夜泣きするといわれています。赤ちゃんは大人よりも短い時間間隔で眠りが浅くなる特徴があります。夜はしっかり寝るものと思ってしまいがちで、夜中に起きたり夜泣きすると、パパやママは、「眠らせなければ」と頭がいっぱいになってしまいますね。赤ちゃんの眠りの特徴を理解すると、夜中の一人遊びは放っておくのもいいかと思います。
また、昼間の活動の様子はいかがでしょうか?明るい太陽のもとで体を動かすことで、心地のよい疲れや、夜のメラトニン(眠りを誘うホルモン)分泌の増加、体内時計が整うなどに期待できます。昼間に外遊びや体を動かす活動をしっかりして、お昼寝している時はお母さんも一緒に休み、気長に生活リズムを整えるよう取り組んでいただければと思います。

関連の相談事例